アプリ利用規約

最終更新日: 2025年

『DOKI』へようこそ! 当社の製品を登録していただき、『DOKI』アプリケーション、『DOKI』プラットフォーム、ウェブサイト上で提供されるサービス、機能、コンテンツ(以下、本利用規約では「当サービス」といいます)をご利用いただき、ありがとうございます。「あなた」という用語または「ユーザー」とは、当社のサービスにアクセスし、またはその他の方法で利用する個人または法人を指します。

ソフトウェアの運用秩序を規制し、各当事者の権利と義務を明確にし、各当事者の合法的な権利を保護するために、この規約を制定します。したがって、ソフトウェアのユーザー登録を行う前に、この『利用規約』を注意深くお読みください。

お客様が会員登録を完了されたかにかかわらず、当サービスをご利用になった時点で、お客様は以下の利用規約(以下「本規約」といいます)に同意したものとみなします。本規約に同意しない場合は、当サービスのご利用をお控えください。

また、本規約に同意いただいた場合、当社は、お客様のメールアドレス(Facebook、Apple、LINE等、当サービスと連携するサービス(お客様が連携を許可したものに限ります。以下「連携サービス」といいます)にお客様が登録したメールアドレスまたはその後当社にお知らせいただいたメールアドレス)に、当サービスからの広告等を配信できるものとします。

本規約中、太字と下線で示された内容は特に注意が必要な事項です。

当社が本規約およびその補足規約、プラットフォーム内の規範的な条項を変更する権利がある場合、本規約は当社がいつでも更新できます。更新された規約条項は、一度公表されると、元の内容に代わり、別途通知は行いません。更新された規約条項は、当サービス内で確認できます。当社が規約条項を変更した場合、変更後の条項を受け入れない場合、直ちにこのソフトウェアの使用を中止してください。引き続き当サービスが提供する内容を使用することは、変更後の規約を受け入れたものとみなされます。

当サービスは20歳未満のユーザーには適用されません。20歳未満の場合、いかなる時間帯や方法でも当サービスを使用またはアクセスすることはできません。20歳以上であることを確認するか、親または法定の保護者(20歳以上)から当サービスの使用を許可され、これらの条件を代理で受け入れたことを確認する必要があります。

本規約の条項を遵守し、当サービスを正確かつ適切に使用し、本規約のいずれかの規定に違反して、実際または潜在的な問題や責任、未払いのサービス料金、第三者の知的財産権を侵害し、詐欺行為、不正行為、または違法活動に従事した場合、当サービスは、利用免許の提供を中断または終了する権利を有します。当サービス上で投稿されたコンテンツや情報を削除し、当社はサービス(またはその一部または機能)の使用またはアクセスを禁止します。必要に応じて、あなたに責任を追及することがあります。

第1条(アカウント)

(1)当サービスを利用するために、お客様にアカウントを作成していただくことを要求する場合があります。また、必要に応じてアカウントを割り当てることもあります。製品の要件に従って、アカウントの登録、バインディング、登録などの方法を変更する場合があり、その際には別途通知いたしません。

(2)あなたは、ソフトウェアアカウントの登録が成功した後、当社に対して他の当社製品ソフトウェアのアカウントも開設する権限を与えることに同意します。具体的な他の製品ソフトウェアは、当社の実際の運営状況によります。

(3)当サービスのアカウントの所有権は当社に帰属します。登録手続きが完了すると、ソフトウェアのアカウントの使用権が付与されます。使用権は初回登録者にのみ属し、譲渡、貸与、貸し出し、譲渡、または売却は禁止されています。

(4)あなたは、アカウントのセキュリティを維持する責任を負います。あなたの不適切な取り扱いによってアカウントが不正に使用されたり、パスワードが盗まれた場合、全ての責任を負う必要があり、あなたがアカウント上で行うすべての行為はあなた自身の行為と見なされ、他人があなたのアカウントを使用した場合も責任を負わなければなりません。あなたが不正使用またはアカウントのパスワードが不正に使用されている可能性がある場合、すぐにお知らせください。

(5)他のユーザーのアカウントやパスワードを使用しないことに同意します。

第2条(サービス内容)

(1)実際の状況に基づいて、当サービスの特別内容を提供し、購入や仮想ギフトの送信を含みますが、これに限りません。提供されるサービスを随時変更することがあり、ご利用いただいているお客様に大きな影響を与える場合には、あらかじめ合理的な事前告知期間を設けるものとし、当該告知は、当サービスのウェブサイト上での表示その他当社が合理的と判断する方法により行うこととします。

(2)あなたは、商業目的で、電子メール、顧客、プッシュ通知、SMS、ウェブページ、または他の合法的な方法を通じて、プロモーションまたはその他の関連するビジネス情報や通知を送信する権利を持ち、それに同意することを理解しています。携帯電話ネットワークの特性により、私たちはあなたの携帯電話情報にアクセスする権利を持ちます。

第3条(ユーザーの情報保護)

(1)専門的アカウントを登録するか、当サービスを使用する際に、法律や規制文書で要求される身元情報など、必要な情報を提供する必要があるかもしれません。提出された情報が不完全または法律規制に適合しない場合、当サービスを使用できないか、使用中に制限を受けることがあります。

(2)ユーザー情報には個人情報と非個人情報が含まれます。個人情報とは、ユーザーの身元を特定できる情報や個人のコミュニケーションに関連する情報、例えば本名、身分証明書番号、携帯電話番号などを指します。非個人情報とは、サービスの動作状況や習慣など、サーバーサイドの基本ソフトウェアに明確で客観的な情報が含まれます。これは一般的な個人情報以外の情報であり、ユーザーは個人情報を公開することに同意するものとします。

(3)当サービスを運営し改善し、より良いユーザーエクスペリエンスを提供し、サービス品質を向上させるために、当社はユーザーに関連する情報を収集、利用、または第三者に提供する可能性があります。詳細については、『プライバシーポリシー』の規約をご確認ください。

(4)当サービスは地理的な移動型ソーシャルサービスに基づいています。したがって、あなたの地理的位置情報はプライバシー情報ではなく、当サービスにアカウントを正常に登録することは、地理的位置情報の取得、開示、および使用に対する承認と見なされます。あなたの地理的位置情報は、他のユーザーに公開される情報の1つとして、当サービスによって他のユーザーに公開されます。他のユーザーに対して地理的位置情報の開示を停止したい場合、承認情報を自分で変更できます。

第4条(権限について)

(1)当サービスの一部は、お客様の地理的位置情報を提供し、その情報の使用を許可した場合にのみ利用できます。お客様は、一部のサービスの機能を利用するために、当社にお客様のGPS位置情報を提供し、許可する必要があります。地理位置情報の提供を停止する場合は、自身で地理位置情報の許可を無効にすることができます。

(2)当社がお客様のデバイス内の連絡先、連絡先リスト、および固有の電話識別子(IMEI、UDID、またはその他のもの)を収集し、使用する権限をお客様に付与いただく必要があります。これにより、より多くのサービスをご利用いただけます。

(3)当社は定期的にログ情報を収集し、サービスの改善と強化を目的とします。

(4)知的所有権が保護されているコンテンツ(写真など)を投稿またはアップロードする場合、特にお客様は、無償で、譲渡可能で、再許諾可能で、ホスト可能で、使用可能で、配布可能で、改編可能で、修正可能で、複製可能で、公開表示可能で、発行可能で、翻訳可能な、お客様の投稿したコンテンツおよびその派生物に対する権利を付与します。また、お客様のコンテンツおよびその派生物を閲覧、アクセス、使用、ダウンロード、改変、修正、複製する権利を第三者に許可することもあります。

第5条(コンテンツ規範)

(1)本協議所述の内容は、登録情報および個人情報(例:アカウントのアイコン、氏名、個人の説明、テキスト、オーディオ、画像、ビデオ、送信された画像、応答または自動応答メッセージ、関連するリンクページを含むがこれらに限定されない)を含む、コンテンツを作成、アップロード、複製、公開、配布、およびソフトウェアを使用する際に生成された他のコンテンツについて説明しています。

(2)ユーザーコンテンツの正確性、完全性、適切性、品質について、いかなる保証も行いません。また、いかなる場合においても、ユーザーコンテンツに対する責任を負いません。本ソフトウェア内でまたは本ソフトウェアを通じて送信または投稿されるコンテンツは、本ソフトウェア/会社の見解、立場、政策を反映または代表するものではないと考えられず、代表すべきではありません。

(3)あなたは、このソフトウェアを介した情報の真実性、合法性、無害性、正確性、有効性について完全な責任を負い、あなたが作成し、アップロードし、複製し、配布し、伝播させる情報および行動に関連して、法的責任を自己負担し、このソフトウェアとは無関係です。このソフトウェアまたは第三者に損害を与えた場合、あなたは法的に賠償する責任があり、当社は本契約に基づきあなたの法的責任を追及する権利を有します。

第6条(禁止事項)

当サービスのご利用に際しては、以下の事項を禁止します。禁止事項に該当したものと当社が判断した場合、第1条の規定に従い、お客様のメッセージその他のお客様が投稿等したコンテンツを削除したり、サービス提供の全部または一部の利用を一時的に停止したり、お客様のアカウントを削除する(本契約も終了します)、法的措置を実施する等、当社が適切と判断する各措置を講じることができるものとします。

なお、当サービスでは、お客様が本規約に違反する行為を発見した場合、当社に通報する機能がございます。詳しくはこちらをご覧ください。

第7条(会員サービス)

(1)会員サービスを購入できます。サービス内容と価格情報は、このサービスの関連ページに表示されています。

(2)いつでも会員サービスの料金設定や内容を調整できます。

(3)法律や規則が明示的に定めていない限り、支払いが成功した後はいかなる場合でも譲渡や払い戻しはできません。

(4)お支払いサービスの規定期間内にサービスをご利用いただかない場合、サブスクリプションが終了した後、サービスは自動的に終了し、中断または延長はできません。

(5)会員登録時に提出された内容と個人情報は真実でなければなりません。

(6)必要な場合には、登録された個人情報を修正しなければならない。それを怠った場合、会員資格を十分に有効に行使できないことから生じる結果については、自己負担となります。

第8条(当サービス利用の制限)

上記第6条(禁止事項)に該当するような行為をする方から当サービスのお客様を守るために、当サービス上でお客様が他のお客様に24時間以内に送ることができるメッセージの数を、当社の判断で適切な数に制限する権利および当サービスに新たに会員登録をしようとする者に対して、当該会員登録を拒否する権利を当社は留保します。

お客様が、当社のサービスやそれらを構成するデータを、当サービスの提供目的(第1条をご参照ください)を超え、または本規約に違反して利用した場合、当社は、それらの行為を差し止める権利ならびにそれらの行為によってお客様が得た利益相当額を請求する権利を有します。

また、あなたは当社が第三者に損害を与えた場合、法律に従い賠償する義務があり、当社はこの契約に基づいてあなたの違約責任を追求する権利があります。当社はあなたの違法行為、違約、侵害行為に対して適切な是正措置を取る権利があり、法律的な手続きを遵守して関連情報を規制当局に開示する権利があります。

第9条(新しいバージョンについて)

当社は、ソフトウェアまたはサービスに追加機能を追加し、プログラム修正、更新、アップグレードを提供する権利を保有します。当社は、ソフトウェアまたはサービスの他の機能や特性、または変更、更新、サポート、保守、後続バージョンを提供する義務はありません。当サービスの他の機能や特性、変更、更新、新バージョンをダウンロード、インストール、または使用したい場合、更新バージョンの利用規約に同意する必要があるかもしれません。

お客様は、当社が他の機能や特徴、またはソフトウェアの変更、更新、またはバージョンアップを自動的にリリースすることに同意し、その結果、お客様が使用中またはデバイスにインストールされているソフトウェアのバージョンを変更、更新、またはアップグレードすることができるものとします。

あなたは、あなたのデバイスがこの種の変更、アップグレード、または更新を自動的に要求および/または自動的に受信することに同意します

第10条(データ保存について)

本利用規約を遵守の前提で、当社は合理的な努力を尽くしてお客様のコンテンツ(存在する場合)を保存しますが、お客様は次のことに同意するものとします:当社はコンテンツ(保存されているコンテンツを含む)の損失、削除、損傷に対して責任を負わず、弊社はコンテンツを保存、アクセスを提供、または返還する義務を負いません。

第11条(データコスト)

当サービスを利用する際、移動料金はお客様自身で負担いただきます。これには、サービスの使用、更新、または新しいバージョンへのアップグレード、およびサービスのデータ料金が含まれます。これらの費用がいくらかわからない場合は、サービスを利用する前にお客様の通信事業者にお問い合わせください

第三者の製品とサービスについて:

(1)当サービスが提供するサービスには広告が含まれる可能性があり、当サービスの使用中に、当サービスおよび第三者が提供する広告主や提携パートナーのサービスを表示することに同意します。法律または規制が明確に定めていない限り、広告情報に関する取引に責任を負うものとします。上記の広告主から提供される広告情報またはコンテンツに関連して生じた損失や損害について、当社は一切の責任を負いません。

(2)当サービスの第三者提供の製品およびサービスを使用する際には、本契約の規定を遵守するだけでなく、第三者の利用規約も遵守する必要があります。当社は第三者が提供するサービスおよび製品の安全性、正確性、有効性、およびその他の不確かなリスクについて保証せず、第三者のサービスおよび製品に起因するいかなる紛争や損害についても一切の責任を負いません。

第12条(投稿等の削除、サービスの利用停止、アカウント削除について)

お客様が当サービスに投稿等した内容および当サービスを通してお客様が他のお客様に提供した内容については、お客様が単独で責任を負うものとし、当社は一切責任を負いません。お客様は当サービスに関連して投稿等した場合はいつでも、その内容が正確であり、本契約に違反せず、かつあらゆる点で誰にも損害を生じさせるものでないことを、お客様は表明し、保証したことになります。

当社は、当サービスを適正に運営するために、以下の場合にはあらかじめ通知することなく、お客様のメッセージその他のお客様が投稿等したコンテンツを削除したり、サービス提供の全部または一部の利用を一時的に停止したり、お客様のアカウントを削除する(本契約も終了します)等、当社が適切と判断する各措置を講じることができるものとします。

なお、当サービス上で提供する「メッセージ」システムによるコミュニケーション手段は当社の管理する電子掲示板を通じて提供されます。電子掲示板は、「メッセージ」を送受信するお客様同士と当社が閲覧できる仕様となっております。お客様は、事故を防止し健全なサービスを運営する目的で、当社が電子掲示板に記載されている内容を閲覧し、以下のとおり削除等の措置をとることにあらかじめ同意するものとします。ただし、当社として電子掲示板を巡回・監視する義務を負うものではありません。

■アカウント削除等の措置をとる場合■

第13条(当社に対する補償)

お客様の行為が原因で生じたクレームなどに関連して当社に費用が発生した場合または当社が賠償金などの支払を行った場合には、お客様は当社が支払った費用や賠償金など(当社が信用・イメージ回復のために要した費用や当社が支払った弁護士費用を含みます)を負担するものとします。

第14条(お客様のデータおよびコンテンツの取扱い)

当サービスの保守や改良などの必要が生じた場合には、当社はお客様が当社の管理するサーバーに保存しているデータおよびコンテンツを、当社のサービスの保守や改良などに必要な範囲で、お客様の同意なくして複製、改変等することができるものとします。

また、お客様が投稿等をしたコンテンツについては、お客様または当該コンテンツの著作権者に著作権が帰属します。ただし、当該コンテンツについて、お客様は当社に対して、日本の国内外で無償かつ非独占的に利用(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案、出版を含みます)する権利を期限の定めなく許諾(サブライセンス権を含みます)したものとみなします。なお、お客様は当社または当社がサブライセンスをした第三者に対し、著作者人格権を行使しないものとします。

第15条(サービス提供の中断)

当社は、以下のいずれかに該当する場合には、お客様に事前に通知することなく、当サービスの全部または一部の提供を中断することができます。なお、以下の事由により当社が行った措置に基づきお客様に損害が生じても、当社は一切の責任を負いません。

(1)当サービスに係るネットワーク、システムまたはサーバー等の点検または保守作業を行う場合

(2)ネットワーク、システムまたはサーバー等が事故により停止した場合

(3)地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変等の不可抗力により当サービスの運営ができなくなった場合

(4)その他、当社が停止または中断を行う必要があると判断した場合

第16条(免責事項)

当社の債務不履行責任および不法行為責任は、当社の故意または重過失によらない場合には免責されるものとします。

また、当社は、当サービスがお客様の特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、お客様による当サービスの利用がお客様に適用のある法令に適合することおよび不具合が生じないことについて、何ら保証するものではありません。

加えて、当社や当社のパートナー企業、お客様やその他の個人または団体等が、当サービスを通じて投稿等する助言、意見、声明その他の情報について、当社はその正確さや信頼性を表明し保証するものではありません。これらの情報を信頼することについては、お客様の自己責任になることをお客様は予め同意するものとします。オンラインでもオフラインでも、お客様の行動について当社は責任を負いません。当サービスを利用される際は、ご自身で十分注意ください。

第17条(利用規約の変更について)

当社が必要と判断した場合には、お客様にあらかじめ通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。ただし、会員プラン料金その他ご利用いただいているお客様に大きな影響を与える場合には、あらかじめ合理的な事前告知期間を設けるものとし、当該告知は、当サービスのウェブサイト上での表示その他当社が合理的と判断する方法により行うこととします。本規約変更の効力発生後に、お客様が当サービスを利用した場合または当社の定める事前告知期間内に退会申請の手続きをとらなかった場合には、お客様は変更後の本規約の内容に同意したものとみなします。

第18条(通知または連絡)

お客様が当社への連絡を希望される場合には、当社が設けた問い合わせページまたは当社が指定する電話番号で問い合わせいただくものとします。また、当社からお客様への通知に関しましては、当サービスのウェブサイト上での表示、電子メールの送信、ショートメールの送信その他当社が適当と判断する方法により行うものとします。なお、当社による通知は、ウェブサイト上に表示された時点、当社がお客様のメールアドレス(お客様が連携サービスに登録したメールアドレスまたはその後当社に登録いただいたメールアドレス)に対して電子メールを発信した時点または当社がお客様の電話番号に対してショートメールを発信した時点その他当社が別途定める時点でその効力が生じるものとします。なお、認証済みメールアドレスによるご連絡はご登録いただいたお客様ご本人からのご連絡とみなします。正確なメールアドレスの提供がなされていない場合の不利益に関しては、当社は一切責任を負いません。

認証済みメールアドレスを変更する場合、当社所定の方法により、手続を行ってください。当該手続を行わずに認証済みメールアドレスを変更されたことで当サービスの利用に不利益が生じても、当社は理由の如何を問わず責任を負いません。

また、お客様が当サービスを退会された場合、退会時に認証済みメールアドレスに「お問い合わせ番号」が通知されます。退会後にお客様から当社にお問い合わせを行う場合におきましては、当該「お問い合わせ番号」が必要になります。「お問い合わせ番号」の紛失による問い合わせに対応できないなどの不利益に関しては、当社は一切責任を負いません。

第19条(権利義務などの譲渡の禁止)

お客様は、本規約に基づくすべての契約について、その契約上の地位およびこれにより生じる権利義務の全部または一部を、当社の書面による事前の承諾なく第三者に譲渡等の処分をし、引き受けさせ、または担保に供することはできません。

また、当社が当サービスに係る事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い本契約上の地位、本規約に基づく権利および義務並びにお客様の登録事項その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、お客様は、かかる譲渡につき本項において予め同意するものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。

第20条(知的財産権ポリシー)

お客様は、権利者から事前に同意を得なければ、知的財産権等によって保護された情報を、どのような形であっても投稿等することはできません。

他のお客様の投稿等が他人の知的財産権等を侵害することをお客様が発見した場合は、カスタマーサポートセンターにメールで以下の情報を提供してください。なお、知的財産権等の侵害以外の本規約違反の申告につきましては、こちらの手続きにより申告してください。

第21条(お客様間の紛争)

お客様は、他の当サービスのお客様との交流について、単独で責任を負うものとします。当社は、お客様と他のお客様との間で起きた紛争を監視する権利を留保しますが、関与または監視等する義務は負いません。